メリット

DMMモバイルのメリット・デメリット12選|業界最安値で評価の高いMVNO

業界最安値の「DMMモバイル」

業界最安値の「DMMモバイル」格安スマホを検討する中で、必ず候補に入れてほしいのが「DMMモバイル」です。

私自身もDMMモバイルを使っていますが、全くストレス無く使うことが出来ています。DMMモバイルが凄いのは、業界最安値の価格を維持しつつ通信が安定していることです。

信頼性の高いIIJmioの設備を使っており、IIJmioはドコモの通信網を借りています。ドコモの繋がる範囲であれば通信が通じますし、インターネットのスピードは大手キャリアと比べても体感では分からないレベルです。

今回は「DMMモバイル」について、詳しく解説していきます。

続きを読む

白ロム端末は絶対オトク!メリット・デメリット4選

格安スマホを契約する上で知っておくべき「白ロム端末」

格安スマホを契約する上で知っておくべき「白ロム端末」「携帯代を安くしたいけど、今までiPhoneを使っていて慣れてるから変えたくない」という人は多いです。

楽天モバイルやイオンモバイルなど、端末と一緒に購入できるものの最新のiPhoneは販売されていません。格安の端末が販売されています。

そこでオススメなのが「白ロム端末」です。私も白ロム端末で格安SIMと契約していますが、使い勝手は大手キャリアと全く変わりません。詳しく解説していきます。

続きを読む

トーンモバイルは子供にオススメと評判|メリット・デメリット11選

小学生・中学生用にオススメの格安スマホ「トーンモバイル」

小学生・中学生用にオススメの格安スマホ「トーンモバイル」TSUTAYAが展開している「トーンモバイル」は、スマホ初心者でも簡単に使いこなせ、小学生・中学生には特にオススメの格安スマホです。

他の格安スマホと差別化しているのが「子供向けの機能・制限」と「手厚いサポート」です。通常のキャリアで子供用にスマホを用意すると、毎月7,000円~8,000円と大きな出費になってしまいます。

しかし、トーンモバイルは月額1,000円のプランのみとなっています。この上、子供向けの機能・制限が簡単に設定でき、手厚いサポートが受けられるのは大きいです。

今回は「トーンモバイル」について、詳しく解説していきます。

続きを読む

ワイモバイルのメリット・デメリット9選|通話サービスが充実

スマホ代が半額以下になる「ワイモバイル」

スマホ代が半額以下になる「ワイモバイル」格安スマホを選ぶ中で、必ず検討すべきなのが「ワイモバイル」です。

ワイモバイルはテレビCMもよく見るため、知らない人はいないでしょう。ソフトバンクの格安ブランドとして展開しているのが、ワイモバイルとなります。

格安SIMと大手キャリアの間の位置付けになり、双方のメリットがあるのがワイモバイルでしょう。

格安SIMの各社に比べると少し割高ですが、通話サービスが充実しており、通話が多い方にとっては選ぶ価値のある格安スマホです。

今回は、「ワイモバイル」について詳しく解説していきます。

続きを読む

UQモバイルの評判|使って分かったメリット・デメリット8選

格安SIMで通信が圧倒的に速い「UQモバイル」

格安SIMで通信が圧倒的に速い「UQモバイル」格安SIMでは通信の遅さが問題になる時が多いですが、通信の速さで他者を圧倒しているのが「UQモバイル」です。

格安SIMでは、スマホの利用が増える平日の昼間などは通信が遅くなりがちです。しかし、UQモバイルを使っていて、速度の遅さは感じたことがありません。

UQモバイルはau系の格安SIMなので、au端末を使うこともできます。詳しく解説していきます。

続きを読む

イオンモバイルの評判|実際に使ってみて分かったメリット・デメリット8選

イオンモバイルは必ず検討するべき

イオンモバイルは必ず検討するべき競争が続く格安スマホの中で、イオンモバイルは順調に会員数を増やしています。

これまでイオンモバイルは代理店としての展開でした。その時は評判が悪かったのですが、イオン自体が格安スマホのサービスを開始したことで、サービスが格段に良くなっています。

これまでは3プランしか選べませんでしたが、現在は10プランを用意しています。どのプランでも最安値を争っているだけでなく、通信は安定しており保証も大手キャリア並みとなっています。

今回は「イオンモバイル」について詳しく解説していきます。

続きを読む

楽天モバイルの評判まとめ|実際に使用して分かったメリット・デメリット9選

格安スマホ契約数のうち20%を占める「楽天モバイル」

格安スマホ契約数のうち20%を占める「楽天モバイル」現在格安スマホが人気となっていますが、その中でもシェアの20%を占めているのが「楽天モバイル」です。

楽天モバイルが人気の理由は、通信が安定していることに加えて安さです。プランの安さは他の会社と大きな差はありませんが、新しいスマホが半額で買えるといった超お買い得なキャンペーンを随時行っています。

さらに、楽天ポイントが貯まったり、ユーザーは楽天市場での買い物で楽天ポイントが2倍になったり特典が多いです。今回は、楽天モバイルについて詳しく解説してきます。

続きを読む

IIJmioのメリット・デメリット6選|格安スマホ第2位のMVNO

格安スマホ業界第2位「IIJmio」(アイアイジェイミオ)

格安スマホ業界第2位「IIJmio」(アイアイジェイミオ)格安SIMは様々な企業が参入して、価格競争が起きています。例えば、楽天スマホやUQモバイルは、大規模な広告展開をしているので、ご存知の方も多いと思います。

その格安スマホの中でいち早く参入し、業界第2位のシェアとなっているのが「IIJmio」(アイアイジェイミオ)です。聞きなれない名前かもしれませんが、ビックカメラが展開しているBIG SIMもIIJmioがサービスを展開しています。

これだけ競争が激しい中でもシェアをキープできているのは、価格とサービスの差別化が出来ているからです。詳しく解説していきます。

続きを読む

日本エコシステム「じぶん電力」のメリット5選|電気が安くなるだけでなく災害対策になる!

電力自由化で検討すべき「じぶん電力」

電力自由化で検討すべき「じぶん電力」日本エコシステムが電力自由化に伴い「じぶん電力」のサービスをスタートしました。

2016年4月に電力自由化がスタートし、各社で特徴のある様々なプランが始まりました。その中でもユニークでお得なのが、太陽光発電を専門にしている日本エコシステムの「じぶん電力」というプランです。

じぶん電力のプランは、日本エコシステムが無料で太陽光発電を設置します。自宅の屋根を日本エコシステムに貸し出すようなイメージです。太陽光の設置・メンテナンスには一切費用が掛からず、電気を安く利用することができます。

今回は、じぶん電力のメリットを5つ紹介します。

続きを読む

ソフトバンクでんきのメリット4選|電気代の割引に検討すべき

2016年4月に始まった「ソフトバンクでんき」

2016年4月に始まった「ソフトバンクでんき」2016年から始まった「電力自由化」

これまでは関東だと東京電力のように契約先が決められていましたが、2016年より電気の販売が自由化されたことで、ソフトバンク・ENEOSなどの企業でも電力を販売することが出来るようになりました。

「ソフトバンクやENEOSが電気を作っているの?」と思うかもしれませんが、電気を供給しているのは今まで通り電力会社が行っています。関東であれば東京電力が作っていることに変わりないので、販売する会社を変更したとしても電気の質は全く変わりません。電気を色んな会社が売るようになったと理解しておきましょう。

電力自由化は大きなニュースとして取り上げられていますが、電気を作っている電力会社は変わらないので、大きな金額の差はありません。しかし、各社で割引やポイント制度があるので、長い目で見れば節約に繋がります。1度申し込むだけで継続的に割引が受けられるので、ぜひ電力自由化で会社を変更することを検討してみましょう。

今回は、テレビCMでもよく見る「ソフトバンクでんき」を紹介します。

続きを読む

Yahooプレミアム会員のメリット10選!会員費以上の特典がいっぱい

Yahooプレミアム会員とは?

Yahooプレミアム会員とは?ヤフオクを利用している人が特に入っている「Yahooプレミアム会員」をご存知でしょうか?

Yahooプレミアム会員とは、月額462円(税別)の有料サービスです。様々な特典が用意されており、会員数は1,000万人を超えている人気のサービスとなっています。

Yahooプレミアム会員に登録する方は、「ヤフオクに出品したい!」という方が多いです。しかし、ヤフオクの出品だけでなく、様々なサービスが用意されているので知っておいて損はありません。

今回は、「Yahooプレミアム会員」のメリットを10個紹介していきます。

続きを読む

amazonプライム会員のメリット12選|無料体験をしてみよう!

Amazonプライム会員は入っておくべき!

Amazonプライム会員は入っておくべき!Amazon利用者を驚かせたのが、2016年4月からの「2,000円未満は350円の送料が掛かる」という発表でした。

Amazonプライム会員はこれまで通り送料無料のため、このタイミングでAmazonプライム会員にした人も多いです。

Amazonプライム会員とは、年会費3,900円のAmazon有料サービスです。月額325円にも関わらずサービスが充実しており、ここ1年でさらに使い勝手が良くなりました。

年会費3,900円で、同居の家族を2人まで登録できます。つまり、3人がプライム会員の特典を受けられることになります。

Amazonを利用する人にとって、入っておいて損のないサービスです。今回は、Amazonプライム会員のメリットを12個紹介します。

続きを読む

楽天学割のメリット・デメリット|絶対活用すべきお得な特典7選

学生は必見!楽天学割がスタート!

学生は必見!楽天学割がスタート!楽天市場から、学生がさらにお得になる「楽天学割」が2016年3月から開始されました。

楽天には元々「楽天ヤング」という学生向けサービスがありましたが、特典をさらに魅力的にしてリニューアルされました。これまでは満18歳まででしたが、満15歳に引き下げられ高校生でも入会できます。

楽天学割は日本国内の学生が利用でき、年齢は15歳〜25歳までです。高校生から大学院生までが対象となります。

楽天学割は年会費1,780円なので、1ヶ月あたりたったの約150円となります。月々ジュース1本分の値段ですが、受けられるサービスは魅力的です。

しかも、楽天学割は最初の6ヶ月を無料でサービスが受けられます。「6ヶ月が終わったら料金が掛かるんでしょ?」と思うかもしれませんが、楽天学割の場合は自動的に本会員になることがありません。無料お試し期間が終了した後は、自分で登録しないと本会員にはならないため、自動登録を気にせずにサービスが受けられます。

今回は、楽天学割のメリット・デメリットを紹介していきます。

続きを読む

年会費無料の最強クレジットカード「リクルートカード」のメリット・デメリット8選

 

年会費無料で還元率1.2%の最強クレジットカード

年会費無料で還元率1.2%の最強クレジットカード節約をしていく上で、クレジットカードの選び方はとても重要だ。

今ではほとんどの決済がクレジットカードで出来るので、可能な限りクレジットカード払いにすると年間100万円は超えるケースがほとんどだ。年間100万円を現金払いしている人に比べ、ポイント還元率1%のクレジットカード払いにしている人は年間1万円分のポイントが付くことになる。

年会費無料で最も有名なクレジットカードは「楽天カード」だ。すべての決済でポイント還元率1%が付与され、楽天ポイントとしてもらうことができる。

しかし、私は楽天カードを選ぶメリットは無いと思っている。年会費無料のクレジットカードを選ぶのであれば、「リクルートカード」がポイント還元率1.2%を達成しているためだ。

今回は、「リクルートカード」について徹底的に解説していく。

続きを読む

dカードのメリット・デメリット|ローソン・マクドナルドに行く方は必ず持っておくべき!

 

dカードはドコモ利用者だけじゃない!ローソン・マクドナルドによく行く方は絶対お得!

dカードはドコモ利用者だけじゃない!ローソン・マクドナルドによく行く方は絶対お得!2015年11月に新しく登場した「dカード」

これまでdocomoは「DCMXカード」を展開していたが、dポイントカード機能が搭載された「dカード」に生まれ変わった。電子マネー「iD」も搭載されているため、クレジットカード・ポイントカード・電子マネーの3つの機能が1枚になったカードだ。

DCMXカードは、ドコモの契約者のみ利用できる特典があるクレジットカードだった。これに対し、dカードはドコモ利用者でなくてもお得な特典が同じように受けられるカードとなっている。

もっとも大きな特典だと、ローソン・マクドナルド(iD決済のみ)で3%OFFが受けられることだ。さらにクレジットカード(還元率1%)・ポイントカード(還元率1%)が受けられるため、買った金額に対し5%分お得になるという大盤振る舞いである。

年会費無料にも関わらず、ポイント還元率はどこで買っても1%だ。サブカードとして、持っておいて損はない。

続きを読む